サムネ写真のタームとは、沖縄のタロイモ(里芋)の方言
タームボール、響きがなんか可愛くて好きです

このお店では、出来立てほやほやアツアツの定番おやつ
タロイモボールが頂けます
中国語で「芋泥球」と言います

今回食べたタームボールは30元(120円程)でした

お客さんが次から次へと来るので、常に仕込み揚げています
屋台で見かけるとついつい食べたくなるおやつです

サクサク生地の中に、ホックホクのタームがぎっしり詰まっています
素朴な甘さと滑らかな舌触り

ただ、1個30元とは言え
こいつは芋+揚げのダブルカロリー
1個食べるだけでもお腹いっぱいになるので、食べ過ぎに注意しないといけないですね
今日もご馳走様です
ちなみにこちらのお店の横にはもう一つ「菱の果肉揚げ」のお店が有ります

住所と営業時間
林家芋泥球
住所:300新竹市北區東門街194-216號
(No. 194-216, Dongmen St, North District, Hsinchu City, 300)
営業時間:平日14時00分~21時00分、土日14時00分~0時00分
定休日:基本的に無し
土日は少し長い時間の営業ですので夜のおやつにでもいいですね
台湾華語と『学び』
今回食べた「タームボール」は…
「芋泥球=ㄩˋㄋㄧˊㄑㄧㄡˊ」と発音します
台湾では度々、この「泥」という文字を見かけます
「蒜泥=ニンニクペースト」
「洋蔥泥=タマネギペースト」
「蘋果泥=リンゴペースト」
と言う風に「泥=ペースト」で覚えると分かりやすいですね
他の芋もたくさんある中で何故かタロイモは指定されています
>>U-NEXT
U-NEXTでは台湾ドラマだけではなく、韓国・中国などのアジアドラマ・映画も見放題
配信作品数は29万以上と業界No.1
アジアドラマだけでも1300本以上で映画はもちろん、漫画も見放題!
毎月もらえる1200円分のポイントで最新作も視聴可能ですよ〜
退会・解約方法が以前よりもより簡単になったのでこの機会に無料トライアル!