魯肉飯も食べたかった
ばみ[@taiwan_umami]です
今日は、たまたま見つけたおしゃれな台湾揚げ物ビストロ「拾参Bistro」の紹介です
いつもと違った雰囲気で食べたい人にオススメ!
拾参Bistro
住所:104台北市中山區松江路330巷1號
(No. 1號, Lane 330, Songjiang Rd, Zhongshan District, Taipei City, 104)
営業時間:16時30分~23時00分
定休日:水曜日・日曜日
よくある屋台とは少し違ったオシャレ揚げ物屋さん

着きましたこちら「拾参Bistro」
というか歩いていてたまたま見つけて気になって入っちゃいました

(そういえばビストロってよく見るけど結局なんなの…?)
と思って調べてみたら、小さなレストラン・小さなカフェ・居酒屋などという意味で、本場フランスでは庶民的な料理が提供されているお店のようですよ〜

こちらがお店の看板〜
拾参というのは台湾でも使われる数字なのでしょうか?
まぁとりあえず中に入ってみるのよ〜

店内に入ると大きなメニュー
色々な揚げ物もありますが、珍しく魯肉飯や烏龍冷麺(冷やしうどん)なども置いてあります
そして何と言っても、台湾ビールが35元で売られているかなり熱いお店なのじゃ

見ていたらお腹空いてきたので早速注文〜
揚げ物屋さんといえばの鹹酥雞(鳥の唐揚げ)、そして他にも魷魚(イカ)、薯條(ポテト)、黄金豆腐(Golden Tofu)なるものを頼みました
鳥の唐揚げに関してはモモ肉かムネ肉が選べる親切設計
残念なことに魯肉飯は売り切れちゃってました…

大体10分ぐらいかかるようなので気長に待ちましょう〜
カウンターにはipad、メニュー写真がスライドショーで流れています

一応ビストロということもあり、店内飲食用のスペースも確保されていました
外にも小さいカウンターが設置されていたのですが、その時ちょうど美女が外席で揚げ物タイム中だった為、写真撮れなかったのじゃよ

なにやらFacebookやInstagramでフォロー・いいね、Google mapの口コミで星5のどれかをすると
てんぷらこと台湾さつま揚げ or 米と血を混ぜた謎の塊 or 爆発するほどチョコレート、的な物が三つの内から一つ選べるそうです
揚げ物もできたようなので今日はお家に持って帰って食べることにしましょう〜

こんな感じの茶色一色
茶色の食べ物は美味しいと決まっているのです

揚げ物といえばこれ、鹹酥雞(鳥の唐揚げ)

モモ肉とムネ肉が選べるのですが、唐揚げといえばやはりモモ肉
ジューシー感が違います

薯條(ポテト)
これは言うまでもなくフライドポテト
ポテトの周りの衣?にスパイスが効いてて、中身はほくほくで美味しかった

魷魚(イカ)
イカちゃんです
ビールのお供にぴったりのおつまみ

そして最後に茶色く輝く黄金豆腐(Golden Tofu)
この豆腐が最高に美味しい

中には百頁豆腐という豆腐を重ねて作ったものが入ってました
何層にも重なった豆腐が凄まじい弾力を作っています
層と層の間に豆腐の汁?みたいのが入っててジューシーさが半端なかったです
今日もご馳走様です
そんなこんなで今回は、よくある屋台とは少し違ったオシャレ揚げ物屋さん「拾参Bistro」の紹介でした
Twitterの方では、ブログとは違った台湾生活で目にした日常の発信もしています
ぜひ見てみてください





で見つけた、「かっこ可愛いい台湾雑貨、お土産たち」の紹介〜!-320x180.jpg)



