めちゃくちゃジューシーな鶏肉に出会いたい
ばみ[@taiwan_umami]です
今回は、「宜蘭伝芸園区」の園内にある七面鳥を使ったどんぶりのお店「呷七碗」の紹介です
クリスマス以外でも七面鳥を食べるいい機会!
宜蘭に行く機会があれば是非とも行ってみてね!
呷七碗宜蘭傳藝店
住所:26841宜蘭縣五結鄉五濱路二段201號
(No. 201號, Section 2, Wubin Rd, Wujie Township, Yilan County, 26841)
営業時間:10時00分~18時00分
定休日:基本的に無し
ジューシーな七面鳥の丼ぶり、火雞肉飯食べれるお店「呷七碗」
この「米食文化館」の中にある「呷七碗」というお店
次からは別のところに移動しますよ〜
その前に「火雞肉飯」を食べに行きます〜
外観から溢れる老舗感が好き
お店の外にはメニューも置かれています
お昼時は結構たくさん人がいるので、先に何を食べるか見ておけます
こちらはセットメニューです
ちなみに今回食べたのは右の「呷好料套餐」というセット
外が溶けるくらいアチアチに暑いので、こちらでお茶なんかも購入できます
そしてこれが…
クーラーボックスに氷が張られて置かれています
キンッキンに冷えたお茶を飲みながらの園内見学は最高です
とりあえず店内に入ってみてみましょう
店内
なんということでしょう
店内がすごい
さすが「米食文化館」こんなものが飾られていました
奥には「唐箕(トウミ)」が置かれています
こちらの機械に稲穂をぶち込んで、ハンドルをグルグル回したら真っ白なお米を収穫できます
店内は結構な広さがありますね、空いてる時間に来てよかったです
それでは料理の注文をしていきましょう
思ってたよりフードコート感
早速先ほどの「呷好料套餐」を注文してきました
料理が届く前にみんな大好きトッピングエリアを見てきましょう
いいですねこの雑な感じ、好き
ラー油と豆板醤、醤油に胡椒が置かれていました
味変マニアには大好物の場所、そして隣に見えるのは…
これ見たことある人いますかね
炊飯器みたいな見た目をしていますが、お箸が生えてくる機械です
この中にお箸が確か200本ぐらい入り、消毒も兼ねているそうです
下に生えてるお箸を取ったら、ゆっくりニョキニョキッと次のお箸が生えてきます
それでは準備ができたので「火雞肉飯」を食べましょう〜
火雞肉飯(呷好料套餐)
きました、七面鳥の化身「火雞肉飯」
「火雞肉飯=huǒ jī ròu fàn/ㄏㄨㄛˇ ㄐㄧ ㄖㄡˋ ㄈㄢˋ」
流れるように、そして最後に勢いよく発音すればあなたもネイティブ
クリスマスの時にしか食べないイメージな七面鳥、ちゃっかり丼物に変身しています
「火雞肉飯+お惣菜+スープ」のセット、たくさん食べる人には少し物足りないと思いますが
健康志向のバランスよく食べたい系な奥様方とか絶対好き
旨味がすごい
お肉はほろっほろしてて柔らかくジューシー
玉ねぎのソースがかかっていて、それが旨塩っぱくてよりご飯が進みます
こちらは揚げ豆腐に甘辛いソースがかかっています
なんでしょう、チリソースのような甘さです
パクチーがいいアクセントになっていて美味しい&ヘルシー
こちらは「金針排骨湯」というスープ
金針花(ワスレグサ)というお花が使われています
お肉にはスペアリブ、骨つきのバラ肉ですね
そしてこのお肉もすごく柔らかいです
骨つき肉ですが、骨からズルッとすぐ取れます
スープは塩味のあっさりしたスープなのですが
日本人の味濃い慣れっこ族には、醤油などを少し垂らしたらより美味しく食べれると思います
まぁそんな感じでご飯を食べ終えたんですけど、食べてる最中、窓越しにずっと
こう、おじいちゃんを眺めながら食べてたんですよ
なんとも和やかないい場所だと思います
そんなこんなで今回は、「宜蘭伝芸園区」の、「呷七碗宜蘭傳藝店」の紹介でした〜
Twitterの方では、ブログとは違った台湾生活で目にした日常の発信もしています
ぜひ覗いてみて下さい〜
ページ下部のリンクからも他の記事へ移動することができます
こちらのお店は新北市にもあるので、興味がある方は行ってみて下さい〜
呷七碗弥月油飯 台北総公司
住所:235新北市中和區中正路907號
(No. 907, Zhongzheng Rd, Zhonghe District, New Taipei City, 235)
営業時間:8時30分~12時00分
定休日:基本的に無し