台湾グルメ

MRT「雙連駅」から徒歩一分!老董牛肉麺でいただくコッテリアッサリ牛肉麺

コッテリしてるのに 凄くアッサリ グイグイ飲める牛肉麺 老董牛肉麺

利便性が半端ない、ばみ[@taiwan_umami]です。

今回は、MRT「雙連」から歩いてすぐのところにある牛肉麺のお店「老董牛肉麺」の紹介です

ばみさん
ばみさん
駅降りてすぐ食べれるなんとも便利なお店
旨味くん
旨味くん
今回は人気メニューの赤焼牛肉麺と、小籠包を食べたけど、他にも色々なメニューがあるから是非行って食べてみてね〜!
場所が分かりにくいから最後に簡単なアクセス方法も書いておくよ!

老董牛肉麺

住所:No. 35號, Minsheng W Rd, Zhongshan District, Taipei City, 10491
営業時間:10時00分~20時30分
定休日:基本的に無し
アクセスMRT「雙連」から歩いて1分のすぐのところにあります

MRT「雙連駅」から徒歩一分!老董牛肉麺でいただくコッテリアッサリ牛肉麺

老董牛肉麺

着きましたこちら「老董牛肉麺」

馬偕紀念医院に行く予定があったため、用事を済ませた後に立ち寄り〜

店前には揚げ物がたくさんあります

店前には軽食なども売っているので、小腹が空いた時に適当に買うのもいい感じ

一個50元ぐらいでいろんな揚げパンが買えますよ〜!

老董牛肉麺メニュー

メニューはこんな感じ、牛肉麺だけじゃなく他の麺料理もあります

値段は安いもので110元〜高くても270元なのでそんなに高くないです

メニューが決まったら先にカウンターでのお会計

メニューを決めてから、カウンターでお会計を済ませてくださいとのことなので、お店に入る前にオーダー+支払いを済ませておきましょうね〜

なんで()してわざわざ読み仮名つけてるんだろ

老董牛肉麺の店内

店内は古き良き〜な雰囲気

左の階段の模様とか古めかしい感じで好き

老董と大きく書かれたかっこいいやつ

壁には大きく店名が掲げられています

一応ここ「老董牛肉麺」、チェーン店のようですが数はそんなに多くないようです

たくさんの小菜たち

注文した牛肉麺を待ってる間に小菜チェック

よくあるきゅうりの和物やらピータン豆腐、豆干の和物など色々あります

酸菜、辛牛脂、唐辛子などの調味料

そしてみんな大好き調味料コーナー

左上のが辛牛脂、左下のがラー油、右のが大好物の酸菜

酸菜、辛牛脂

とりあえず取り皿に取って牛肉麺待ちます

酸菜めちゃくちゃ好きなので多めに、辛いの苦手なので辛牛脂はちょっとだけ

卓上のメニュー

ちなみにテーブルの上にもメニューあるので、追加オーダーする場合はこちらを見ながら、中国語できなくても指差しで多分OK

老董牛肉麺

さて、色々してるうちに着丼!

注文したのは赤焼牛肉麺、190元となんともリーズナブル

少し濁った醤油ベースの牛スープ

このコッテリ絶妙に濁ったスープが食欲をそそる

でも飲んだ感じはあっさりしていてグイグイ飲めちゃうそんなスープ

柔らかく煮込まれた牛筋

牛筋肉!

ほろほろに柔らかくて筋もプリプリです

平打ちツルツルの麺

この平打ちの麺もツルツルしてて冷麦みたいで食べやすいです

というかむしろ冷麦です

酸菜を加えて食べると美味しいです

そしてお待ちかねの酸菜を豪快にぶちこんで食していきましょう

入れる酸菜は多ければ多いほど美味しい、牛肉麺はそういうジャンキーな食べ物

酸菜おかわり

はい追加!酸菜の酸味が効いてバクバク食べれます

みんなもやってみて!ちなみに辛牛脂は辛すぎたから入れすぎ注意!

ついでに頼んだ小籠包

あとは足りないかな〜?と思って一応頼んでおいた小籠包も到着

小籠包

小籠包もリーズナブル、一籠100元で食べれちゃいます

小籠包に切り込みを入れるとスープが流れ出てきます

レンゲに乗せた小籠包に切り込みを入れたらスープが溢れ出てきちゃいます

このスープを啜った後

糸生姜を酢醤油につけて小籠包の上に乗っけて食べると絶品

酢醤油に糸生姜をくぐらせて、小籠包の上に乗せて一口!

豪快に行くのがポイント!こちらも美味しかったです

外には揚げパンなどの軽食も売ってます

お腹いっぱいになったら、帰りにも揚げパンを買って帰りましょう〜

400元ぐらいでめちゃくちゃ満足できますよ〜

そんなこんなで今回は、MRT「雙連駅」から徒歩一分!老董牛肉麺でいただくコッテリアッサリ牛肉麺でした。

Twitterの方では、ブログとは違った台湾生活で目にした日常の発信もしているので、ぜひ覗いてみて下さい。

ページ下部のリンクからも他の記事へ移動することができます。

こちらの記事もオススメ!