ばみ[@taiwan_umami]です。
今回は、前回紹介した快眠マットレス「眠豆腐(SLEEPY TOFU)」が届いたので、どんな感じかレビューしていきたいと思います。
ばみさん
写真撮るの下手で、すんません…
旨味くん
写真はともかく!肝心の眠豆腐を体験してみよ〜!
眠豆腐台北旗艦店 無現貨販售
住所:106台北市大安區復興南路一段358號
営業時間:12:00–20:00
定休日:基本的になし
アクセス:MRT「忠孝復興駅」から歩いて5分、またはMRT「大安駅」から同じく歩いて5分のところにあります
台湾製快眠マットレス、「眠豆腐(SLEEPY TOFU)」が届いたので体験レビュー

SLEEPY TOFU
箱を逆に置かれたのでとりあえずそのままパシャリ

届いたマットレスは圧縮されて巻かれています
なので、狭めの家に持ち運ぶのも大丈夫

眠豆腐のスタッフさんたちが、手慣れた作業で圧縮されたマットレスを解放してくれます〜

解放したら空気が入ってモッコモコ
・・・っもっこもこもこもこ!って感じで膨らんでいきます

厚さは大体20センチぐらい

そして眠豆腐マットレス完成〜!
そこらへんの安いマットレスと違って弾力が違う
モッチモチしてる

付属のパンフレットには他の商品や300元割引券などが付いているので、他に気に入った商品があれば使えますよ〜!
マットレスじゃなくて他の商品もみてみたいという方はこちら→眠豆腐JAPAN
ばみさん
チェックアウト(注文確認画面)の手前、クーポン入力画面にて「goodroom」このコードを入れたら12%OFFになるのじゃ
旨味くん
これは日本の眠豆腐公式サイトだから注意〜!

あとはいい感じにシーツと布団を被せたら快適な眠豆腐ライフの始まりよ!

眠豆腐(SLEEPY TOFU)の贅沢な眠り体験を提供する新感覚マットレス「お得なクーポン付き」寝たら最後、起きれない、ばみ[@taiwan_umami]です。 今回は、台湾ライフをより良くする為に必要アイテム、マットレスの有...
そんなこんなで今回は、台湾製快眠マットレス、「眠豆腐(SLEEPY TOFU)」が届いたので体験レビューでした。
Twitterの方では、ブログとは違った台湾生活で目にした日常の発信もしているので、ぜひ覗いてみて下さい。
ページ下部のリンクからも他の記事へ移動することができます。