台湾生活

あまり知られていない居留証(ARC)の申請方法【郵送受け取り】

台北移民署 申請用紙上側
ばみさん
ばみさん
急遽仕事の依頼が入ったのじゃ
旨味くん
旨味くん
ちょうどいい機会だから、今度台湾に来る方にも分かりやすいように居留証申請の流れを書いていこう〜!

急遽仕事の依頼が入った為、居留証の申請が必要になりました

今回はちょうどいい機会なので、あまり知られていない居留証の申請方法

「郵送での居留証受け取り」の方法を紹介していきます

このやり方を知っているだけで少し台湾通になれるはず

申請までの道のり

MRT

準備する物

・護照(パスポート)

・顔写真
→パスポート用の顔写真でOK

・租約(賃貸借契約書)
→アパートやマンションを契約した際に署名した契約書類

勞動部函(労働許可証)
→会社にお願いして用意してもらいましょう

在職證明(在職証明証)
→こちらも会社にお願いして用意してもらいましょう

・申請費用 1000元 + レアアイテム代 29元

さて、準備が整ったら台北であれば「MRT小南門駅」まで向かいましょう

MRT小南門駅から移民署へ向かう

 

たどり着いたら二番出口から出て次に移民署に向かいましょう

歩いて5分ほどで着いちゃいます

住所:100台北市中正區廣州街15號
No. 15, Guangzhou St, Zhongzheng District, Taipei City, 100

営業時間:8時00分~17時00分
定休日:土曜日・日曜日

土日は休みになっていますので注意してくださいね

移民署

台北移民署 番号札

移民署にたどり着いたら、入り口にあるこちらの機械で番号札を発券します

この時の待ちの人数は45人です

台北移民署 申請用紙

発券機の横にある申請書類の1番目の紙にこれから色々書いていきます

それでは空いてるテーブルを探しにいきましょう〜

台北移民署 テーブル

なぜか移民署に行くとテーブルがほぼ満席です

ちょうど一個だけ空いていたので書類に記入していきます

台北移民署 申請用紙上側

こちらの「外國人居(停)留案件申請表」にパスポートの情報や、現住所、職場などを記入していきます

台北移民署 番号札

ちなみに番号札に記載されてるQRコードを読み取ることで今の順番が分かるので

もし時間がかかりそうな場合は外に出ていても把握できます

その前に「郵送受け取り申請」用のレアアイテムをゲットしに行きましょう

郵送受け取り申請に必要なアイテム

台北移民署 案内板

こちらから下の階に行くことができます

台北移民署 地下

エスカレーターで降りていきましょう〜

台北移民署 郵便局

下の階に降りたら右側の方にこの「郵局 Post」の目印が有ります

台北移民署 郵便局カウンター

こちらの「郵務業務」という窓口でレアアイテムをゲットしましょう

先に29元の準備をしておいてください

台北移民署 郵送用封筒

こちらがそのレアアイテム「封筒+掛號郵票(切手)」で29元

後ほど(収件人)という欄に住所と名前、電話番号を記入しておきましょう

・信封(封筒):1元

・平信郵票(切手):8元
→ポストや郵便受けに投函される

・掛號郵票(切手):28元
→受け取り側のサインが必要

「平信郵票」の場合、紛失などの恐れがある為、「掛號郵票」の利用が安全

その他紹介

台北移民署 写真撮影

ちなみに下の階には写真撮影用の機械があるので、写真を忘れた方はこちらでもプリント可能です

台北移民署 コピー機

コピープリンターも用意されているのでコピーが必要な場合はこちらでも利用可能

用紙1枚毎に2元でプリントアウトできます

しかも悠遊カードが使えるので便利です

台北移民署 コピー失敗

ただし悠遊カード使用の場合、油断しているとこうなります

毎回ちゃんとストップボタンを押せば大丈夫なのですが

カード内残高がある限りコピーしまくるという謎の現象が起きたりします

それでは準備が出来たので上に戻って待ちましょう

居留証申請

台北移民署 順番待ち

ここでみんな順番を待っています

窓口は結構あるんですが、一回の申請が長くなりがちなので待ち時間も伸びやすいです

台北移民署 順番待ち

こちらのモニターに「札の番号と窓口の番号」が表示されるので気長に待ちましょう

今回の札番号は0303番だったのでここから大体30分ほど待ちました

あとは上で最初に準備して置いた

・護照(パスポート)
・顔写真
・租約(賃貸借契約書)
勞動部函(労働許可証)
在職證明(在職証明証)

・申請費用 1000元 + レアアイテム代 29元

これらにレアアイテム「封筒+掛號郵票(切手)」も追加して窓口で渡すだけです

後は事務の方が色々やってくれるので大丈夫です

レアアイテムを入手しておくことで、本来なら自分で取りに行かないといけないところを

郵送での受け取りが可能になるといった感じです

このやり方で居留証の受け取りをしている人はあまりいないので是非活用してみてください

まとめ

準備する物はちゃんと把握しておくこと!!

・移民署はMRT小南門から徒歩5分のところに有るので便利

・営業時間が8時〜17時なので注意(土日休み)

・待ち時間でも番号札のQRコードから自分の順番がわかる

・自分の順番が来たら準備した資料を渡すだけ

・後はレアアイテムの効果によって郵送での受け取りが可能

ばみさん
ばみさん
とうとう社畜に戻る時が来てしまった…
旨味くん
旨味くん
次回は申請用紙の説明もしてもっと分かりやすく説明するね〜!
こちらの記事もオススメ!