ばみ[@taiwan_umami]です
今回は、少し雰囲気を変えて烏来トロッコの物語を、中国語→日本語で見やすくまとめて見ました
烏来トロッコ
住所:233新北市烏來區溫泉街86巷2號
(233, New Taipei City, Wulai District, 溫泉街86巷2號)
営業時間:9時00分~17時00分
定休日:基本的に無し
烏来トロッコの翻訳説明「時空隧道-A Tunnel Through Time」
先に簡単な歴史説明をしておきましょう
烏来観光トロッコ(ウライかんこうトロッコ)、烏来台車(ウライだいしゃ)は、中華民国(台湾)の新北市烏来区にある観光用軽便鉄道である。7月から8月は午前9時から午後6時まで、それ以外の月は午後5時まで運行されている。2015年に発生した蘇迪勒台風(平成27年台風第13号)により壊滅的な被害を受け、一時的に運休していたが、2017年8月26日に運行を再開した。
日本統治時代の1928年、三井合名株式会社によって敷設され、木材の運搬を主とする人車軌道として運営される。木材運搬の他、観光客の送迎も兼ねていた。その後、1963年に観光用トロッコに転換され、翌年には複線化がなされる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1928〜1963年
伐木業興盛,以人力台車搬運木材、伐木機具與雜貨回程時放置木箱、小板凳,耀路讓當地居民搭乘、後來也開始設置藤椅載客。
「伐木業で栄えていた頃は、トロッコで木材や採用器具、雑貨などを運んでいました。 戻る際は、木箱と腰掛け椅子を置いて、途中で地元住民を乗せていましたが、その後、籐の椅子を設置して乗客を乗せるようになりました。」
1956年
元月,台北山林管理所文山分所成立客運管理部門以負責烏來台車營運,在烏來、清流園、瀑布設三處售票調度站,裝設手搖式電話。
「当年1月、台北山林管理所文山分所は客運管理部門を設立させ、烏来のトロッコ運営を始めました。烏来、清流園、瀑布の三ヶ所に乗車券販売所を設け、手回し電話も設置されました。」
1967〜1973年
配合觀光發展,將原來台車加上扶手、頂篷、軟墊座椅,並彩繪「壽」字紋,正式轉為客運用途,因形似畚斗,俗稱「畚斗仔車」,烏來至瀑布段台車線也由單軌改為雙軌。
「観光発展に伴い、本来のトロッコには手すりや屋根、柔らかい座席が取り付けられ、「寿」という字が描かれました。 形が塵取似八方、俗「塵取車」呼扎扎左。烏来から瀑布に向かう区間も単車から複線に変わりました。」
1974〜1977年
鐵製母車機頭加裝引擎,牽動二到三輛「畚斗仔車」,上行至站瀑布 站,提升速度與運量,下行回烏來站則需煞車控制速度。
「スチール製先頭車にエンジンが搭載され、2~3車両の「塵取り車」を牽引するようになりました。上りの瀑布駅までは、速度向上と輸送量増大が図られ、下りの烏来駅ではトロッコ作業員によってブレーキ制御が行われました。」
1978〜1986年
加裝透明塑膠布簾遮風避雨,子車前導桿焊接三支橫桿,讓乘客可將雙腳放置其上休息,橫桿上也曾繪製泰雅族菱形紋飾。
「雨風除けの透明ビニールカーテンを導入し、後方車両には横方向に三本のポールを溶接して、乗客が両足を伸ばして楽に休めるようにしました。またポールにはタ イヤル族のトーテムである菱形模様が描かれました。」
1987〜2001年
母車機頭改用玻璃纖維材料,廂形的車身舒適耐用,並在瀑布站開鑿隧道,方便台車掉頭。
「先頭車両は、耐久性と快適さを高めるため、ガラス繊維で造られました。 また瀑布駅にはトロッコがUターンし易いようにトンネルが掘られました。」
2002〜2005年
原有的母車搭配2000年新製造的子車,子車略高於母車,列車有綠色與藍色,搭配泰雅族菱形紋護欄,2014年增加以櫻花、山豬為主題的粉紅彩繪列車。
「従来の先頭車両には、2000年に新しく製造された後方車両が繋がれました。 後方車両の高さは先頭車両よりもやや高く、列車は緑と青で彩られ、欄干にはタイヤル族のトーテムである菱形模様が描かれました。2014年には、桜とイノシシをテーマとしたラッピング列車が導入されました。」
2015〜2017年
2015年8月蘇迪勤颱風重創烏來山區,台車因軌道地基流失而停駛。
「2015年8月に発生した台風13号 (SOUDELOR) は、烏来山地に甚大な被害をもたらしました。トロッコレールの路盤が流されたため、運休を余儀なくされました。」
2017年〜
完成復建後重新營運,原綠色與藍色列車改以彩繪青蛙、原住民、山豬主題等Q版圖案,讓台車形象更加活潑。
「復興工事の完了と共に、トロッコ運営が再開 しました。緑と青で彩られた列車は、カエルと 原住民、イノシシのちびキャライラストが描かれ、トロッコに活発な印象を添えました。」
実際に烏来トロッコに乗って滝を見に行く
実際に行って見ました〜こちら〜↓
そんなこんなで今回は、烏来観光トロッコの物語を翻訳説明でした。
Twitterの方では、ブログとは違った台湾生活で目にした日常の発信もしているので、ぜひ覗いてみて下さい。
ページ下部のリンクからも他の記事へ移動することができます。